OKITAMASHIZEN1’s diary

山形・置賜地方の自然を写真で綴ります

山形・置賜の春の風景Ⅲ(その1)

 

今回は、自宅近くにある下小松古墳群という所へ行って来ました。ここは単なる古墳群だけではなく、希少な動植物も見ることができる場所となっている様です。私自身、長年近場に住んでいながら、こんな場所があるとは今まで気づきませんでした。パンフレットを見ると、植物では、ヒメサユリやニッコウキスゲ等、動物では、チョウセンアカシジミハッチョウトンボ等との記載がありました。これらを含め、花々を撮影するべく、下小松古墳群の中に入り写真を撮って来ました。山道なので結構疲れました。

 

 

 

 

今回は、色々と迷ったのですが、希少植物や動物が多く見られる赤太線コースを辿る事としました。

 

<5/18 の行程>  

い~ろ の山道で咲いていた花

 

の展望台からの眺め(吾妻連峰 上 と蔵王連峰 下)

 

の地点で咲いていた山ツツジの群生

 

<5/22 の行程>
の展望台からの眺め (川西町 小松地区)

 


動画もアップしておきます。