OKITAMASHIZEN1’s diary

山形・置賜地方の自然を写真で綴ります

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

山形・置賜の春の風景Ⅲ(その2)

前回に続き、下小松古墳群の自然について紹介して行きます。5/23にはヒメサユリが一凛 咲いているのが確認され、5/30には、登山道のあちこちで咲いているのが確認されました。また、ニッコウキスゲも咲き始めていました。この様な低山で自生するのは珍しく穴…

山形・置賜の春の風景Ⅲ(その1)

今回は、自宅近くにある下小松古墳群という所へ行って来ました。ここは単なる古墳群だけではなく、希少な動植物も見ることができる場所となっている様です。私自身、長年近場に住んでいながら、こんな場所があるとは今まで気づきませんでした。パンフレット…

山形・置賜の春の風景Ⅱ

置賜地方の春の風景、第2弾となります。ゴールデンウィークも終わり、ここ置賜地方も緑が生い茂り、新緑がまぶしい季節となりました。今回も、近場に出かけ写真に収めてきました。(^^)/ 長井ダム 新緑の風景。別名 百秋湖と名がついており、紅葉が有名です…

山形・置賜の春の風景

置賜地方の春の風景を撮影しようと近場に出かけて写真に収めてきました。寒い冬からやっと春の訪れを感じる季節となりました。(^^♪ 飯豊町にある水芭蕉群生地 米沢市内の花たち 5月3日には、白川ダムにある水没林を見に行ってきました。TVで放映された事もあ…